エルスミーアの期末試験

ストーリー
ここはエルスミーア魔法学校中等科2年3組。
冬休みボケが抜けきらない生徒たちに先生から課題が言い渡されました。
「1月の期末試験ではみなさんに魔法のアイテムを作ってもらうことにしました。
山や湖を駆け巡ってエレメントを集め、素晴らしいアイテムを作ってきてください。
早く作ってきた人、質の高いアイテムを作った人には高い評価を与えます」
作ってくることになったアイテムは「金のどんぐり」「女神の涙」「光の宝珠」「賢者の石」の4つです。
一番高い評価を得られる生徒は誰でしょうか
ゲーム概要
目の構成が異なるダイスを複数振り、特定の目を材料に換え、その材料を元にアイテムを作っていくゲームです。
ゲーム情報
- プレイ人数:3~4人
- プレイ時間:30分
- 対象年齢:10歳以上
クレジット
- ゲームデザイン:佐藤敏樹
- ボードアートワーク:ARI
- 発表年:2006年3月(ゲームマーケット2006)
デザイナーズノート
ナクトさんが作られた『エルスミーアの魔女』というゲームから、アイテム生成のシステムを拝借しました。
同じ目が2つ、4つ(つまりちょうど対)になると、効果を打ち消しあって材料が取れなくなる(バースト)というシステムです。
簡単なルールで緊張感が生まれるいいシステムだと思います。