ガニメデ戦記
ゲーム概要
210X年木星で発見された資源をめぐり、世界を二分する大戦争が勃発した。
この戦争の影響で地球の化石燃料は枯渇し、戦いは地球だけにとどまらず、地球圏外の各地で起こるようになった。
特に木星における資源採掘の前線基地である衛星ガニメデでの戦いは熾烈を極めた。
プレイヤーは小隊を率いる隊長となり、戦火に身を投じる。
このゲームはブラックジャックのシステムをベースにしたデッキ構築型対戦ゲームです。
ゲーム情報
- プレイ人数:2~3人
- プレイ時間:10分
- 対象年齢:10歳以上

紹介動画
ルール(PDFファイル)
ガニメデ戦記 日本語ルールプリント&プレイ(PDFファイル)
ガニメデ戦記 プリント&プレイ用のファイル(約2Mバイト)プリンターでA4用紙に「実際のサイズ」で印刷してください。
プレイヤーコマ2個と、先攻表示コマ1個は別途ご用意ください。
ルール解説マンガ
きりんなべさんに描いてもらいました。

コンセプトアート

クレジット
- ゲームデザイン:佐藤敏樹
- アートワーク:高見誠
- 翻訳:サイゴー、メイジー
- 校正:HAL99、かゆかゆ
- スペシャルサンクス:佐藤英瑠、長谷川登鯉さん、常時次人さん、ナスケンさん、松永彩さん、リゴレの店長、おむすびころりんの店長
- 発表:2020年5月
人物紹介
- 高見誠さん: ハピエストタウンでもお世話になったタカさんにガニメデ戦記の世界を描いてもらいました。世代が近いこともあり、ロボットアニメの趣味がシンクロしまくりでした。
- サイゴーさん: さとーふぁみりあの英訳はすべてサイゴーさん任せです。ゲームマーケットなどでも海外の方々との翻訳をしていただいてます。
- メイジーさん: 翻訳のチェック以外にも、何度もテストプレイにも協力していただきました。率直な意見はホントに助かります。
- HAL99さん: 校正といえばHALさんです。昔から僕にとっては神のような存在でした。
- かゆかゆさん: だいぶ古い付き合いです。ネットにアップした説明書を読んで指摘をくださる頼もしい方です。
- 佐藤英瑠: うちの息子です。初期段階から何度もテストプレイに付き合ってくれました。僕が小説家なら1ページ目に『このゲームのために尽力してくれた英瑠に捧ぐ』と献辞を述べていることでしょう。
- 長谷川登鯉さん: かなり初期からテストプレイに付き合っていただきました。2プレイヤー共通の敵が出てきたら楽しいですよねなど的確なアドバイスを頂き、ありがとうございました。
- 常時次人さん: テキストゲームの第一人者である常時さんにこのゲームの特殊カードについてアドバイスをいただきました。ルール読んだだけでゲームを把握できるってすごいです。
- ナスケンさん: テストキットを送らせていただき、説明書を読むだけで遊べるか実験してもらいました。テストプレイにお付き合いくださり、ありがとうございました。
- 松永彩さん:オープン会に持ち込んで初めて遊んでもらったのが松永さんでした。「おもしろかったですよ」という感想に勇気づけられました。
- リゴレの店長: 何度もテストプレイにお付き合いいただき、「プレイするたびに面白くなってる」と言っていただき、心強かったです。また遊びに行きます。
- おむすびころりんの店長: 何度も遊んでいただき、いろいろなアイディアも出していただきました。いつもいつもありがとうございます。